止まっていたパールグラスさん、ついに新芽が!

calendar

前回書いたように、パールグラスの成長が止まってたんですが、一昨日あたりから新芽が出てくるようになりました! このまま枯れてしまうのかとヒヤヒヤしてたので、これで一先ず安心です。

パールグラス
kanau.page

で、気になるのはやはりパールグラスの成長が止まってしまっていた理由になるんですけど、正直「これだ!」と言い切れるものが思いつきません。

というのも、前回の記事の後、たしかにGHを調査してみたんだけれど、数値の方は3ということで、初期のセットアップ時と全く一緒だったんですよね。 もっと低い数値になっていると想像してたんでけすけど、ちょっと違いましたね。 でもまぁ、硬度を好むパールグラスにGH3というのはキツイのかもしれないけど、それだったら植栽した時から成長に問題が起きてただろうから、それはないよね。

そう考えていくと、案外、追肥として使った固形肥料がこのタイミングでようやく機能し始めたとか、そういうことだったりするのかも?とか思ったり。 でも、そもそもが底面フィルター駆動の水槽なのに、溶けにくいことってあるんだろうか? 謎は深まるばかりです。

ただ、今回実際に直接的に水質に与えた行為は、追肥と水換え頻度を上げたことの2つで、これで改善したというんだから、たぶんこのどっちか、あるいはどっちもなのかもしれないですね。 あと気になる点といえば、今回の水換えとパールグラスにスイッチが入ったおかげで、コケがかなり出にくくなってます。 水草についてた糸状のフワフワした緑色のコケも、ミナミヌマエビとアルジーライムシュリンプの低下力コンビであっても、コケが減っていってるのがちゃんと分かります。 やはり水換えは最強だな、と再確認した次第。

次回のアクアリウム記事は来年の水槽の再セットアップについて。

以上、今日はこれにて!

Some images are made by Freepik's icons from www.flaticon.com