30cmキューブ水槽を買ってみた

calendar

実は水槽買っちゃいました。 一番最初に考えていた予定だと、買うべき水槽は60cm規格だったんですが、30cmキューブは色々な目的で使えて便利そうということで、つい。

30cmキューブ 水槽
kanau.page

30cmキューブを隔離水槽にする

なんで30cmキューブが必要になったのかというと、 白幹之メダカが毎日のように産卵しているからです。 めちゃくちゃ増えてます。 ただ、元々いた黒メダカとのハーフが生まれてくるのも困るので、隔離しておきたい。

水槽じゃなくても良かったんですけど、どうせなら水草も育てる練習をしたい&実験できる環境が欲しいという気持ちもあったので、30cmキューブ水槽は丁度良かったんですね。 値段もすごく手頃です。

30cmキューブ水槽の良さ

30cmというのはキューブ型のなかでは一番丁度いいサイズなんだと思います。

  • コンパクトなサイズ感
  • 市販の底面フィルターを底面全体に置くのにピッタリなサイズ
  • 水量が20リットル以上入る

水量はマジで大切

7リットルくらいの小さいケースも使っていたので、かなり実感していることなのですが、水量ってめちゃくちゃ大事ですね。

水量が少ないほど水質悪化が進みやすいので、それなりに水量がないとお魚にとっても、そして最終的には人間にとっても困ったことになりがちです。 特にエビは水質悪化に敏感なので、水量が少ないほど弱りやすくなるので。

30cmキューブは底面フィルターとの相性が良い?

底面フィルターについてですが、GEXや水作の底面フィルターを使えば、底面全体に敷くことが可能です。 底面全体に敷くこと自体に明確な意義があるのかまでは正直分かりませんけど、直感的にはありそうな気はしますよね?

ぴったり使える商品はジェックスの「マルチベースフィルター L」か水作の「ボトムフィルター M」です。 僕は静音ポンプとの関係で後者を使ってますが、人気なのはジェックスの方っぽいです。

この記事は、僕がアクアリウムをはじめて間もない頃にスポンジフィルターをチョイスしてしまって、音に酷く悩まされた経験から書いたものです。 エアポンプで寝れない 水のチョロチョロ流れ…
home kanau.page

30cmキューブの構成について

いままでの経験を引き継いで、30cmキューブも底面フィルター&セラミック系の底砂です。 底面フィルターは前回の記事で紹介したのと同じで、今回もスペースパワーフィットシリーズをチョイス。 水槽2つ並べていてもめちゃくちゃ静かです。 生体もメダカとミナミヌマエビをそのまま移植です。

これまでと違うのは、レイアウトというか水草ですね。 今回は流木を用意していて、低光量でも育つというミクロソリウムを活着させています。 また、初心者向けとよく紹介されているスクリューバリスネリアを1株だけ入れてみました。

手元にカボンバも残っているのですが、カボンバはメダカに食われがちで勝手に水槽内が汚くなってしまうので、今回はメダカに食べられない丈夫な水草にしておきました。 たぶんカボンバを使うことは二度とない気がします。

設置後まだ二週間くらいなのですが、水質は透き通るほどにクリアで、めちゃくちゃ安定しております。 立ち上がっている水槽の水が手元にあると、最初の全滅させたのが嘘のように簡単ですね〜

スペースパワーフィットプラスのフィルターは使いづらい

この構成で購入した場合、スペースパワーフィットプラスについているフィルターも普通は使うと思うんですが、僕はこのフィルターは今は使っていません。 なぜなら吸盤が思った以上に強力でなかなか取れにくく、頑張って取ろうとするとフィルターの部分を残して、上の水中ポンプの部分だけがパカッと外れてしまうんですね。 つまり、水中で分解してしまうんです。 これだけは想像以上の使いづらさです。 まぁ吸盤が弱ってくれば問題ないのかもしれませんが…

とにかく僕は付属の活性炭フィルターの使用期限(約2週間)が切れると同時に撤去しちゃって、いまは水中ポンプの部分だけを底面フィルターにつなげて使用しています。

以上、今日はこれにて!

Some images are made by Freepik's icons from www.flaticon.com